遅くなりましたが、2月10日発行の光桂寺だより216号、4月23日発行の光桂寺だより217号を公開します。 216号では2021年度の行事予定を、217号では5月8日の永代経のご案内を掲載しています。
年中行事 2021年の行事予定をアップしました。状況によっては変更の可能性もありますが、このような情勢だからこそ、聞法の機会は極力作っていきたいと思い、感染拡大防止対策を検討しながら実施していきます。 今年もよろしくお願い致します。
遅くなってしまいましたが、11月20日発行の光桂寺だより215号を掲載します。 報恩講のご案内(すでに終了しましたが)、婦人会追弔会(秋のお彼岸)の蒲原師の法話要約、庫裏建設、2021年度の年忌法要などの記事が載っています。
2020年7月18日発行の光桂寺だより213号を公開します。 お盆について、仏教婦人会追弔会のお知らせなどがあります。
2020年4月18日発行の光桂寺だより第212号を掲載します。 ・5月9日 永代経のご案内 ・庫裏建設の動き ・仏教婦人会 蒲原師のお話要約 ・総代さんの役割 等を掲載しています。
納骨堂の階段脇にベンチを設置しました。住職のお手製です。 お参りの際、お散歩の休憩などにご利用下さい。
大変遅くなってしまいましたが、昨年11月30日発行の光桂寺だより210号を掲載します。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 2020年の年中行事、年忌の年表を更新しました。 年中行事
光桂寺だより209号(2019年9月26日発行)を掲載します。 10月12日の永代経のご案内、盆踊り・寺子屋の報告等が掲載されています。
「日頃不安に思っていることや疑問に思っていること、他の人はどう考えているのだろうか、門徒通しで語り合う場を作りたい。」という願いから、「光桂寺を盛り上げる会」が中心となり、「お寺で語り合う会」を企画しました。 今回のテーマは、最近よく耳にする「終活」。高齢者福祉と親鸞聖人の教えの […]