2023年度年間行事予定:
行事 | 2023年の開催日時 |
春のお彼岸(仏教婦人会総会) | 3月18日(土)13時 |
誕生お祝いの会(花まつり) | 4月9日(日)11時 |
春の永代経 | 5月13日(土)13時 |
盆供養、全戦没者追弔会 |
8月12日(木) |
盆踊り | 8月16日(火) |
秋のお彼岸(仏教婦人会追弔会) | 9月20日(水)13時 |
秋の永代経 | 10月9日(祝・月)13時 |
光桂寺上山奉仕団 | 11月10日(金)~11日(土) |
子ども報恩講 | 12月16日(土) |
報恩講 | 12月17日(日)、18日(月)13時 |
初おばん | 12月17日(日)18時 |
春のお彼岸(仏教婦人会総会) |
2024年3月17日(日)13時 |
年忌:
2023年(令和5年)の年忌は次の表の年になります。1周忌のみ満で数え、それ以降は数え年です。光桂寺本堂に「年回表」(該当する年に亡くなられた方の一覧)を張り出していますので、お参りの際にご確認ください。
なお、年忌の法事は命日の前でも後でも構いません。特に土日や休日はご要望に沿えないことも多いので、ご予約はお早めにお願いします。
1周忌 | 2022年(令和4年)没 |
3回忌 | 2021年(令和3年)没 |
7回忌 | 2017年(平成29年)没 |
13回忌 | 2011年(平成23年)没 |
17回忌 | 2007年(平成19年)没 |
25回忌 | 1999年(平成11年)没 |
33回忌 | 1991年(平成3年)没 |
50回忌 | 1974年(昭和49年)没 |
100回忌 | 1924年(大正13年)没 |