光桂寺だよりにてお知らせしていましたが、今月から毎月第4土曜日の15:30から「お講」を始めます。

「講」にはいろいろな意味がありますが、真宗門徒の間では、同行の方々が集まってお勤めしたり、聖教の輪読会を行ったりして、その後に語り合う場を「講」と呼んできました。今回、定期的にお寺に集って何か活動を行い、その後お茶など頂きながら語り合うことを「お講」と呼ぶことにしました。活動として一つに限らず、いろいろなことを行っていきたいと思っていますが、最初の何回は「正信偈」のお勤めの練習を行いたいと思います。法事のたびに一緒にお勤めしている「正信偈」ですが、お勤めの仕方をきちんと習った方は少ないではないでしょうか。光桂寺として学ぶ場がなかったことの反省もあり、「お講」の第一弾として「正信偈」のお勤めの練習を一緒に行いたいと思います。

特に申し込みは不要です。途中参加でも構いません(大丈夫なように配慮します)。ふらっと気軽に、都合のつくときにご参加ください。新しくなった庫裏でお待ちしています。